スタッフ紹介
村松 治実

保有資格・認定資格 | 手技道 二段位 鍼灸師・按摩マッサージ指圧師 |
---|---|
臨床歴 | 8年目 |
施術メニュー | 梅プラン |
得意な施術 | 肩、首の施術、お腹の施術 |
得意なアドバイス内容 | 日常のセルフケア、精神的ストレスの相談 |
健康のために行っていること | 呼吸、よく歩く |
趣味・特技 | 旅行、野球観戦、バスケットボール |
座右の銘 | 「楽しむ心」 |
村松 努(むらまつ つとむ)

保有資格・認定資格 | 手技道 創始者(綜家) 手技道 ・院長 (株)東西総合医療研究所 代表 鍼灸師・按摩マッサージ指圧師 |
---|---|
臨床歴 | 45年目 |
施術メニュー | 院長プラン |
得意な施術 | 難病、霊障などすべての症状 |
得意なアドバイス内容 | 健康に関わることすべて |
健康のために行っていること | 一日一食、感謝 |
趣味・特技 | 仕事、読書、映画鑑賞 |
座右の銘 | 魂手仏心、天人不二 |
荒原 礼子(あらはら れいこ)

保有資格・認定資格 | 手技道・副院長 手技道 四段位 鍼灸師・按摩マッサージ指圧師 |
---|---|
臨床歴 | 34年目 |
施術メニュー | 松プラン |
得意な施術 | 小顔矯正、鍼灸施術、女性特有の症状 |
得意なアドバイス内容 | 女性特有のホルモンの悩み、・セルフケア |
健康のために行っていること | 毎朝の「R.T(れいこトレーニング)」 |
趣味・特技 | 旅行、食べること |
座右の銘 | 「身土不二」 |
多治見 誠(たじみ まこと)

保有資格・認定資格 | 手技道・技術責任者 手技道 四段位 鍼灸師・按摩マッサージ指圧師 |
---|---|
臨床歴 | 18年目(手技道歴14年目) |
施術メニュー | 松プラン |
得意な施術 | 症状全般、運動選手のパフォーマンス向上 |
得意なアドバイス内容 | 正しい姿勢の作り方、日常のセルフケア |
健康のために行っていること | 姿勢の意識(胸、骨盤、仙骨) |
趣味・特技 | 施術、手技道の施術の研究 |
座右の銘 | 「不屈」 |
門田 将司(かどた まさし)

保有資格・認定資格 | 手技道・現場責任者 手技道 四段位 鍼灸師 |
---|---|
臨床歴 | 14年目 |
施術メニュー | 松プラン |
得意な施術 | 腰痛、ヘルニア、刺激量の強い施術 |
得意なアドバイス内容 | 食事のアドバイス、運動法のアドバイス |
健康のために行っていること | ストレッチ、甘い物を摂らない |
趣味・特技 | スポーツ観戦、サッカー |
座右の銘 | 「強くなければ生きていけない、優しくなければ生きている意味がない」 |
笹 裕子(ささ ゆうこ)

保有資格・認定資格 | 手技道 三段位 |
---|---|
臨床歴 | 21年目(手技道歴13年目) |
施術メニュー | 竹プラン |
得意な施術 | 腰痛、肩こり、首の痛みの施術、細かなポイントの施術 |
得意なアドバイス内容 | 日常行える健康法 |
健康のために行っていること | 腹八分目、旬の物を食べる |
趣味・特技 | 犬の散歩、キャンプ |
座右の銘 | 「七転び八起き」 |
田屋 智美(たや ともみ)

保有資格・認定資格 | 手技道 二段位 鍼灸師・按摩マッサージ指圧師 |
---|---|
臨床歴 | 9年目 |
施術メニュー | 梅プラン |
得意な施術 | お顔の施術、腰痛、手に変な癖がない |
得意なアドバイス内容 | お顔のセルフケア、ストレッチ等の運動法 |
健康のために行っていること | 顎を引く姿勢、心の充電 |
趣味・特技 | 映画鑑賞、バスケットボール、料理 |
座右の銘 | 「一隅を照らす」 |
内田 和久(うちだ かずひさ)

保有資格・認定資格 | 手技道 二段位 鍼灸師・按摩マッサージ指圧師 |
---|---|
臨床歴 | 10年目 |
施術メニュー | 梅プラン |
得意な施術 | 腕の施術、骨盤の調整、掌での施術 |
得意なアドバイス内容 | ストレッチ、ダイエットなど代謝を上げる方法 |
健康のために行っていること | 遺伝子組換えの小麦を摂らない、ストレッチ |
趣味・特技 | 空手(師範)、ボルダリング |
座右の銘 | 「あなたの道を進みなさい。他人には勝手なことを言わせておけばいい。」 |
兼高 紀子(かねたか のりこ)

保有資格・認定資格 | 手技道 二段位 |
---|---|
臨床歴 | 15年目 |
施術メニュー | 梅プラン |
得意な施術 | 背中のハリの施術、腰痛の施術、圧のコントロール |
得意なアドバイス内容 | ダイエットなど食事のアドバイス |
健康のために行っていること | 姿勢矯正のための運動 |
趣味・特技 | 華道、旅行 |
座右の銘 | 「努力」 |